おびまる(野菜結束機)HT-M2を修理してみた。 2018年3月10日 | Leave a comment 農産物のパッキングに便利な野菜結束機「おびまる(HT-M2)」。中古を譲り受けたので、自分で修理してみました。 事前にwebを色々調べたのですが、どんぴしゃりで参考になるサイトがなく、大苦戦。まずはメーカーサイトに行き取… Read More
パジェロミニ(型式H56A)のエンジンオイルを自分で交換 2018年2月22日 | Leave a comment パジェロミニのエンジンオイルを自分で交換しました。前回交換時から1,500キロほどしか走っていないのですか、何かとエンジン回転数が高い運転になっていたので早めに交換しても良いのかな、と思いまして。 次回交換の際に、パーツ… Read More
ヴァナゴン(T4)のエンジンマウントを交換(記録26) 2017年8月27日 | 2 Comments ヴァナゴン(T4)のエンジンマウントの交換をしてきました。何か調子がおかしいことを実感するような出来事があったわけではないので、完全なる予防交換です。 結論として効果の実感は、、、、、でしたが、例によって自己満足を高めた… Read More
ヴァナゴン(T4)の純正ショックアブソーバーをビルシュタインに交換(記録25) 2017年7月2日 | Leave a comment 2016年の12月末頃に「T4まいすたぁ」で、ヴァナゴン(T4)の車体をリフトアップした際に言われたこと。「あ。ショックアブソーバーから液漏れしているんで、見た感じ、ショックが機能を果たしていないと思いますよ。」と^^;… Read More
ヴァナゴン(T4)の点火プラグを交換(記録24) 2017年4月9日 | Leave a comment 前回デスビローターとデスビキャップの交換した際に「そういえば点火プラグも交換した記憶がないな。予防の意味で機会を見つけて交換したいなぁ」と思っていたところ、まとまった時間が取れたので、今回は点火プラグの予防メンテナンスを… Read More
ヴァナゴン(T4)のデスビローターとデスビキャップを交換をしました(記録23) 2017年3月1日 | Leave a comment 2016年末の前回車検時以降、特段大きな問題は起きていないヴァナゴン(T4)。とはいえ古い車ゆえに替えておいたほうが良いかなぁと思う予防メンテナンス箇所はいくつもあります。 そんな中でも前から気になっていた、デスビキャッ… Read More
ヤフオクで軽自動車を購入!使い始めて1年2ヶ月経ったその後 2017年2月27日 | Leave a comment ヤフーオークションで購入した¥33,000のパジェロミニ(H56A)。クルマいじりに詳しい訳でもなく、自分でメンテナンス経験もほとんど無い私ですが、引き続き乗り続けています。 ただ、ここに至るまでに結構な修理費用を費やし… Read More
ヴァナゴン(T4)で初めてのユーザー車検(陸運局に直接)に行ってきました(記録22) 2017年1月16日 | Leave a comment ディーラーに頼り切らないと心に決めてから、早2年。ヴァナゴン(T4)の車検時期が来てしまいました。 前回「T4まいすたぁ」で車検前点検もやりましたし、陸運局でいざ、ユーザー車検に初挑戦です。 まずは国土交通省の車検予約シ… Read More
ヴァナゴン(T4)の車検前のメンテナンスをやりました(記録21) 2017年1月12日 | Leave a comment 以前「T4まいすたぁ」に行った際に「車検は思ったより簡単に自分で出来ますよ。」との温かいお言葉を頂戴したことを思い出しました。そんなお言葉頂いてしまったら、自分で車検を試したくなってしまいます。 ということで、初のユーザ… Read More
ヴァナゴン(T4)のブレーキパッド交換(記録20) 2017年1月6日 | Leave a comment 半年ほど前にヴァナゴン(T4)のブレーキパッドの残りを調べた際は、残り5〜6mm位でした。それから距離も4,000キロ程増えたので、ブレーキパッドを交換しに「T4まいすたぁ」に行ってきました。 終日(AM+PM)でピット… Read More
NEXUS6の電池を自分で交換してみた 2016年11月17日 | 23 Comments NEXUS6を購入して約一年弱経過し「少し電池の減りが早くなってきたかなぁ」と感じることが多くなってきたので、NEXUS6の電池を自分で交換してみることにしました。 事前に準備したものは家庭用のドライヤーと精密工具セット… Read More
水道屋さんにお願いした台所の流しの排水ホース交換費用 2016年11月15日 | Leave a comment 築33年の我が家で突如発生した「台所流しの排水ホースがちぎれる」事件。 びっくりしました。朝起きたら台所がビシャビシャ。夜回した食洗機の排水がみんなあふれたようです。 朝あまりにも時間がなくて、水道屋さんに手配して帰宅し… Read More
ヴァナゴン(T4)のワイパーゴムのサイズ (記録19) 2016年10月24日 | Leave a comment 先日雨の中高速を走っていたら、フロントガラスの水切れが妙に悪かったことを思い出し、翌日ワイパーを確認してみました。 そしたら、ワイパーゴムがビロビロして切れていることを発見! とりあえず交換方法を調べると ワイパーゴムだ… Read More
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳にお得な値段で泊まる方法 2016年10月18日 | Leave a comment 3才と1才の子供を連れて、かれこれ2年連続で行っています。星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳 毎年10月からハロウィンモードの装いを楽しめて、しかもすこぶる子連れに優しい施設です。 ただ、部屋にもよるのですが、宿泊するとなかな… Read More
ドコモのメール(@docomo.ne.jp)をsimフリーのスマホで受け取れるようにしてみた 2016年10月13日 | Leave a comment ドコモのバリュープランで契約しているガラケーとSIMフリーのスマホ(nexus6)の2台持ちの私。 用途は 電話の発信とキャリアメールの送受信はガラケーを使用し、インターネットなどのデータ通信と電話の受信はスマホ(ガラケ… Read More