ワイシャツの修理・リペアは「地球を守ろうシャツマン」にお任せしています

DIYでやる

私が愛用するワイシャツの修理・リペアのお店「地球を守ろう シャツマン」。

ワイシャツのそで口や、エリが擦れたり破れたりした時に、気に入ったワイシャツを捨てないですみ、引き続き利用できるよう再生してくれます。

仕上がりに満足していて、ここ数年で3〜4回利用しました。→ホームページはこちら

ただシャツを郵送で送ってから戻ってくるまでに大体1ヶ月以上かかります(混雑状況による)。人気店ゆえにしょうがないのですが、それでも私が利用させて頂く理由は次のとおり。

  1. 発送到着の連絡(メール)は必ずくれますし、
  2. 希望の修理内容を忠実に仕上げてくれますし、
  3. 「今と同じ感じで」という曖昧なリクエストにも対応していただけるから。

なによりも3番目の曖昧な依頼でもしっかりやってくれるところが助かる!もちろん一定程度の明確化はトラブル防止のため必要ですが、ある程度の曖昧さ加減があると依頼側としては助かる。そんな細かいことまでよくわかりませんからね・・・・・。

その上、メールでやり取りすると温かみを感じさせてくれる対応で、本当にすごい修理屋さんなのです。「変なことにはならないだろうな」というよくわからない信頼感があります。ここが一番大きいかもしれません。

私はこんな感じの内容でいつもお願いしています

今回はこんな感じの依頼内容でお願いしました。(私の字が、、、、改めて見ると汚い)

image

既存ボタンダウン→ボタンダウン(変更無し)✕2
既存通常シャツ→レギュラーカラーに。

どれも首回り、手首回りが小さめだったので、ついでに手首周りも+1.0センチでお願いしました。

依頼した場合のお値段参考

先の依頼内容だと、お値段はこうなります。


image

良い値段します。ですがそれなりのワイシャツを買おうとすると結構な値段がかかるため、結局は安くなると思います。なにより気に入ったワイシャツ、着慣れたワイシャツを引き続き着られるという満足感が気に入っています。着慣れたシャツはやわらかいし、フィット感の外れがないですしね。

依頼の仕方の流れ・まとめ

ちなみに、毎回修理の依頼をする時に「はて、何をどう依頼書に記載すればよかったっけ?」と私がよく迷うので(忘れているため)、依頼方法を備忘録のためメモしときます。

  1. 依頼書をサイトからダウンロード・印刷する。
    こちらのページを印刷
  2. 衿(エリ)の型を選ぶ。
    ボタンダウンとかワイドなどの選択です。
  3. カフスのデザインを選ぶ。
    角落とし型とかダブルカフスなどの選択です。
  4. 生地の種類を選ぶ
    生地の番手(80番とか、120番など)は数字が高いほど糸が細くしなやかな生地になりますが、耐久性は落ちるようです。お店のおすすめは基本料金の80番手かさらに上質の120番手。120番手も試しましたが、80番手で十分な品質だったので、私はたいてい80番手を選択します。
    上記の選択はサンプルを見て→すべてこちらから選べます

以上で依頼書は完成です。

ちなみに下記の場合は基本料金で収まるため、1着あたり2,767円(税込¥2,988)ですみます。

  • 衿型
    「レギュラーカラー」か、「ワイドカラー」のどちらかを選択
  • カフス
    シングルカフス(レギュラー6.5㎝丈)に交換
  • 生地
    綿100%の白生地(ブロード80番手白無地)

全く関係ないのですが、隠れ名店のため、私のイチオシのお店です。

コメント