東京都の宅建の資格登録申請に行ってきました。平日以外受け付けていない上、午後行くと、この時期同じように宅建登録申請が多いため混むとのこと。そのため、面倒だなぁと思いながらも朝1番の時間帯行ってきました。
結論として、午前9時半頃は私を含めて待機している人が二人だけだったので、事実上数分しか待たないで済みました。その後の手続きも担当の方がテキパキとこなしてくれたので、到着してからトータル10分もかからないで終わりました。よかった。午前9時半頃の申請。オススメです。
ちなみに、手続きの流れはこんな感じでした。
まずは、東京都庁第二庁舎の3階の不動産業課へ行きます。
次に、受付入り口で受付番号札をとります。何番のボタンで整理券を取ればよいかわからなかったのですが、入り口にいる係の人がすぐさま来たので迷いませんでした。
その後、呼ばれるまで椅子に座って待ちます。こんな感じで。
呼ばれたら担当の方に必要書類を全部渡します。事前に押印まで済ませておくことをオススメします。その後、担当の方が書類不備のチェックをし終えたら、手数料代金を払うために必要なプラスチックカードを貰います。
同じ部屋の後ろにある自動販売機でカードを挿入し、宅建登録のボタンを押し手数料(37,000円)を支払います。再度担当の方にプラスチックカードと支払い証明書のようなものを渡し、終了です。
私の申請に必要な書類一覧は以下の通りでした。
- 登録申請書
2.4×3.0cmの顔写真が微妙に小さなサイズですが必要。 - 誓約書
- 身分証明書
本籍地の自治体役所で発行。 - 登記されていないことの証明書
法務局で発行。郵送対応可能。 - 住民票
- 合格証書原本&コピー1部
コピーは回収され原本は返されます。 - 登録実務講習終了証
回収され返ってきません。 - 印鑑
事前に押印済であれば不要です。 - 登録手数料
37,000円。
いい値段します。
申請前に必要書類を都庁のサイトで一回は確認すべきと思います。不備などでやり直しになると悲しいので →こちら
申請場所の東京都庁第二庁舎の場所は慣れない私にはわかりずらかったのですが、こちらの地図に大分助けられました →こちら
手続き完了後は自宅に登録完了の通知ハガキが来るのを待つのみです。30日から40日くらいかかるらしいです。このご時世に結構時間かかるのね、と思いました(笑)
とりあえず無事に手続きを終えてよかったです。
コメント