キッチンのタイル貼りに続いて、今度は浴室のタイルを張り替えることにしました。
「水回りは新しいのが良いんだよなー。」と思い、色々と浴室リフォームの見積りを取得したのですが、軒並み100万越え。悲しいかな我が家にはそんな予算がなく「えーい、だったら出来る限り自分で新しくしてやる!」と思い、『タイルonタイル』を実行することにしました。
現在の浴室の姿
現在の浴室の全貌がこちら。古式ゆかしきタイルの在来工法のお風呂です。
妻は「私はこのままでもいんだけど。」と言うなか、どうしてもお風呂は私が刷新したかったのです。水回りピカピカだとウキウキしません?
タイル接着剤はイナメントを利用
今回浴室のタイル貼りボンドで利用したのは、前回の「 タイル用接着剤 ネバット耐水 」ではなく、タイルonタイルに適しているとされたボンド「イナメント(TileLifeのサイト)」にしました(Yahoo!ショッピングのほうがお買い得と気づいたのは後の祭り→イナメント)。
これは強力でした。説明書きによると耐水性もあると。イナメントは、2つの組み合わせで1セットになっているため、貼り付ける際に混ぜ合わせる手間が必要なのですが、これで接着するとものすごい接着力でした。塗っているときからまるでベッタベタのセメントのよう。慎重に少しずつ、貼っていきます。
ひたすら塗って、貼っての繰り返し
側面や左右の壁面にひたすらペタペタと貼り付けます。
タイルとタイルの隙間は何となくの適当です。DIYゆえに許されるいい加減さ。
シャワーヘッドかけなどの部分は後でタイルの調整をしてから貼り付けるので、先に基本サイズのタイルを貼り付けることに集中しました。
最上部のタイルサイズの調整が微妙に手間がかかります。
塗って→貼って→塗って→貼って、の繰り返しをやっている中、これは終わりがないんじゃないか?と思うくらい、タイルが埋まっていきませんでした。いったい何枚貼ったのだろう。
全然終わらない。途中気分転換で蛇口の交換。
諦めずにコツコツ貼り続けましたが、さすがに途中で飽きてきました。そのため気分転換もかねて、別作業として、蛇口水洗部分の交換をして、水洗箇所も新しくしました。
その後、タイル貼り作業に戻りつつも、適度に違う作業を織り混ぜて飽きないようにしました。
次の脱線は床の張替え(重ね貼り)作業
今回タイル貼り作業と、合わせてやろうとしていたのが床の張り替え作業。とはいえ、床のタイルを引っぺがすのは、とてもとても簡単にできるとは思えなかったため、上から重ね貼りできるものを検討。
調べればあるもんです、便利なものが。
私が使ったのがこちら→ バスナフローレ お風呂 床 リフォーム 東リ 浴室用床シート 3.5mm厚 衝撃吸収重視型 浴室 床材
ビギナーゆえに迷わず専用の施工セットも購入しました。
バスナフローレのすごいところは、
- このシートを貼ると、タイルほど床が冷っとしなく、冬場に良好。タイルの床は見るからにひやひやです。
- クッション性を有しながらも、シートがビニル加工されているため、水はけがよさそう。
- なによりも、既存床の上からの施工でOK。特に最後の売り文句にひかれてしまいました。
作業自体は、専用の施工セットも購入したためか、特段迷うことなく終えました。
タイル貼り後は、目地埋めとコーキング打ち
タイル貼り作業を終えたら、目地埋めをし、最後に隅から隅までコーキングを打って、いよいよ完成です。
目地材はこちらを使いました。→ LIXIL 内装用防汚目地材 スーパークリーン バス・トイレ 4kg紙袋【ライトグレー】
終わるまでが長かったー。
日中仕事をしているため、集中して作業できるのが土日だけというのもあり、2週間位かかった気がします。ここまで時間がかかると、費用対効果の観点から誰かにお願いした方が良いのかもしれません。
BeforeとAfter
結果を振り替えると『Before』がこんな状態でしたが、
『After』がこうなりました。全貌
水洗だけでなく床も交換(重ね貼り)
「高い位置にタイルを貼って、落っこちてこないものか?」と思いましたが、イナメントは強力でした。押しても全くびくともしません。元の壁と一体化している模様。すごい。
シャワーヘッドかけのタイル部分は目地で調整したので、それっぽく仕上がりました。
うーん、ピンク色よりやっぱりいいな。色合いが。
カクカクした場所も出来る限り丁寧にやりました。目地材が綺麗に入らなくて苦戦しましたがここで手を抜いては水漏れしてしまうので。
継ぎ目はコーキング三昧です。みっちり塞いだので、水も侵入しないはずです。
天井部のタイルサイズ調整には、やはりタイルカッターが大活躍しました。ぴったりサイズで全部を埋められないので、タイルonタイル作業には必須の道具だと思います。
かかった費用と時間
費用合計 :247,726円
- タイルカッターDIY400 :¥0 (前回キッチンリフォーム時に購入)
- LIXIL 内装用防汚目地材 スーパークリーン バス・トイレ 4kg紙袋【ライトグレー】 :¥6,462(3袋使用 1袋/¥2,154)
- イナメント :¥26,555で1ケース
- プレーンタイル (無地) 97角 : ¥6,480 (6ケース使用 ¥ 1,080/1ケース200枚入り) サイズ:長辺:97mm × 短辺:97mm × 厚み:7.0mm
- コーナータイル (内装) 97角 : ¥2,160(4ケース使用 ¥540/1ケース15枚入り) サイズ:長辺:97mm × 短辺:97mm × 厚み:7.0mm
- バスナフローレ お風呂 床 リフォーム 東リ 浴室用床シート 3.5mm厚 衝撃吸収重視型 浴室 床材 :¥12,840 サイズ:長辺:1820mm × 短辺:100mm × 厚み:3.5mm
- 東リ バスナFA施工材料パック :¥10,500
- TOTO 浴室シャワー水栓 [TMGG40SE] :¥14,729 ※後継機→TBV03411J
- ガス屋さんにお願いした給湯器。パーパス24号、施工費込みの¥168,000
所要時間:16日(1日/2-3H)
※ガス屋さんの作業時間除く。
コメント
おばあちゃん家の床も同じような感じなんですけど、その石の上からはっても凸凹になりませんか?
床はセメントで平らにしてからバスナフローレを貼りました。石と石の間をセメントでならす感じですね。やはりそのほうが接着力が高い気がしたので。
なるほど…難しそうですね
ありがとうございました!
いえいえ。作業前は私も不安だらけでしたが、イザやってみるとできちゃったという感じです。
デコボコをならすために使用したセメントはホームセンターでどこにでも市販されているものを使いました。参考になれば幸いです。
すばらしいですね。質問です、タイル目地材はタイルを全部貼った後に一気に施工したのですか?それとも、1日で貼った分だけを目地材を施工したのですか?私も休みの度に実家の浴槽のタイル貼りをしようと思ってますので、とっても参考になりました。
サイトのコメントありがとうございます!
目地は、タイルを全部貼った後に一気に施工しました。なかなかピッタリの場所でタイル貼りの作業が終わらず、また、都度何回か目地材を練るのは面倒だなぁと思ったのが理由です。ご参考になればうれしいです。
ご返答有難うございます。もう一つ質問ですが、最初に貼ったタイルのボンドが乾きすぎるという事はありませんか?
はい、その点は特に気にしていませんでした。タイルがしっかり固定されていないと、目地材を埋める作業の際にズレてしまうので、タイルが固定されている(ボンドが効いている)方が良いかと思います^^
ですのでタイル貼りの時は、タイルにボンド塗る→タイルを壁に貼る→タイルにボンドを塗る→壁に貼る、を数日かけて延々と繰り返していました。
プレーンタイルの価格が200枚¥入りの1ケース1080円と非常に低価格なのですがこれは現在も入手できますか?コーナータイルについても非常に低価格です。
タイルの購入先のリンクを乗せるのを失念しておりました。失礼しました!(^^;
私はこちらで購入しました。限定セールで安くタイルが売られる場合があったので、一度覗いてみてください。
https://www.tilelife.co.jp/
初めまして!自分もこのブログを参考にさせて頂きます。
質問なんですが、イナメントは検索すれば何種類かあるのですが、高いやつの方がいいのですか?
タイルカッターも4000円くらいので十分でしょうか?
こんばんは。回答遅れましてすいません!
ご質問の件ですが、イナメントの種類はこちらを参考に選びました。値段ではなく用途から選べば良いと思いますよ^^
lixilのサイトのPDF→ http://www.biz-lixil.com/products/tile/technicalguide/construction/pdf/p416.pdf
タイルカッターですが私が購入したものは販売終了していましたが、同等品がありました。
リンク先→ https://www.tilelife.co.jp/item/29930/
旧版(私が購入したもの)と同等品とのことなので、りゅうちゃんさんの用途が、商品特徴欄に記載があるタイルサイズの条件をクリアしているのであれば、こちらで問題ないと思います。
少なくとも私はブログ記載のタイルカッターで必要十分でしたので!
あまり多用するものでもないので、高額なものでなくてもよいのではないか?というのが私の考えです。
ご参考になれば幸いです(^^)/
こんにちは。古家のDIY中で、とても参考にさせていただいています。
浴槽部分なのですが、ステンレスの普通の浴槽にタイルを張っておられるように見えるのですが、失礼ですが、はがれてきたりはありませんか?
ほかのところとは貼り方・材料を変えたりなどしていらっしゃいますか?
質問ばかりですみません。お手すきの時がありましたら、宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
現在で3年以上利用していますが、今のところ不具合無しです。イナメントが強力だからか、タイルも一か所もはがれることなく使えています。
貼り方も全箇所同じで、特に変わったことはしませんでした。ひたすら塗って→貼って→塗って→貼っての繰り返しです。
角っこのタイルカットが面倒だった記憶がありますが、貼り方、材料は変えていません。
ご参考になれば幸いです。
こんばんは。大変遅くなりましたが、ご丁寧にお返事ありがとうございます。
ステンレス浴槽もできたら変えたいと思っていて、ぜひ参考にさせていただきますね。
古い浴槽で床タイルを重ね貼りをしたいのですが現在は直径2センチほどの丸タイルですが、あちこちが剥がれかけてきたのでその上にセメントを
塗って重ね貼りで大丈夫でしょうか?タイル張りなどした事もない全くの
ど素人ですが、参考になるご意見教えて頂けませんでしょうか?
コメントありがとうございます。そして返事遅れてごめんなさい。
以外と作業自体は問題なくできると思います。私もそれまで全くタイル張りなどしたこともなく、webで調べたくらいでしたので。作業からもうじき5年が近づいておりますが、未だ不具合など問題はなく浴室の利用ができています。
タイル自体は特に高級なものにこだわらなくても大丈夫かと思いますが、利用する接着剤、ボンドは多少値がはっても、それ専用のものを使った方が、良い気がします。私の場合でいえば、本当にイナメントを利用してよかったと思っています。作業している時は『混ぜ合わせるのが手間だなー』とか『うわーまた足りなくなったから混ぜ合わせて接着剤を作らないとかー』などなど苦労だらけだったのですが、接着力は抜群です。ほぼほぼ毎日使っているのに、タイルがはがれるなどの不具合が未だ一つもありませんので。
何かの参考になれば幸いです。
タイルの重ね貼りって出来るんですね。
私もずっと重ね貼りが出来ないものかと思っていたのですが、初めて検索かけて可能な事知りました。床の材料もとても参考になりました。
一つ質問なのですが、施行期間中お風呂は利用出来ますか?湿気やお湯がかかっても大丈夫でしょうか?
参考になっていればうれしいです。
ご質問の件ですが、我が家は施工期間中、お風呂は利用しませんでした。実家とスーパー銭湯三昧(苦笑)。水がかからないようにするなどの注意をすれば、利用出来ないこともないとは思うのですが、施工時しっかりと接着してくれるかよくわからなかったので、施工作業が完了するまでは、利用しませんでした。安全策としてはやはり利用しない方が良い気がします。
早速のご回答ありがとうございました。冬の時期でしたら可能のような気がします。どう頑張っても5日以上かかる気がしますので冬に頑張ってみます。とても参考になりました。ありがとうございました。 空