sato

ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のタイロッドエンドをebayで調達(記録30)

「ヴァナゴン(T4)の適合部品を調べてみた」で確認した、タイロッドエンドがもうじきつぶれそうな状況について。 次回の車検までには、この部分の交換を完了していないと、車検が通らない可能性が高そうだなぁと感じていたので、早めに部品だけ調...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)の左テールランプソケットを交換(記録29)

今回はヴァナゴン(T4)の左テールランプソケットを交換しました。 キッカケは、ある時車を運転している時に、親族に「後ろから走っていて思ったんだけど、ブレーキの時に、左の後ろのランプがついていないように見えるよ。」と指摘をもらったこと...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のクーラント(冷却液)を交換(記録31)

愛車の油脂類の交換くらいは、自分1人で一通りできるようにしたい! クルマのメンテナンスに慣れた人からすれば「なんだそんなことか」というレベルかもしれませんが、今までの人生で車のメンテナンスを、ほぼ完全にディーラーにお任せだった私には...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のフューエルフィルタを交換(記録28)

最近時間を見つけては、滞っていたヴァナゴンメンテナンスの更新中です。 またまた大分前に作業した内容なのですが、フューエルフィルタの交換についての記録。 「ヴァナゴン(T4)の適合部品を調べてみた」で調べた際に、事前に調達してい...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のバッテリーを交換(記録27)

前に行った作業ですが、更新をサボっていたため大分時間が経ってしまいました。「いまさら、バッテリーの交換について記録しておく必要があるかなぁ・・・・」とは思いながらも、イザ交換してみようと思った際には、「ヴァナゴン(T4)には、どんなバッテ...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)の適合部品を調べてみた

ここのところ、とんと故障が起きていない優秀な我が家のヴァナゴン(T4)ですが、さすがに25年近く前の車なので、今後いつ何時どこで故障が発生してもおかしくありません。 基本的なメンテナンスは随時やっているのですが、都度、壊れた部品を純...
DIYで修理

おびまる(野菜結束機)HT-M2を修理してみた。

農産物のパッキングに便利な野菜結束機「おびまる(HT-M2)」。 中古を譲り受ける機会があったので、自分で修理してみました。 メーカーサイトで取説発見 事前にwebを色々調べたのですが、どんぴしゃりで参考になるサイトがな...
DIYでやる

パジェロミニ(型式H56A)のエンジンオイルを自分で交換

パジェロミニ(型式H56A)のエンジンオイルを自分で交換しました。 前回交換時から1,500キロほどしか走っていないのですか、何かとエンジン回転数が高い運転になっていたので早めに交換しても良いのかな、と思いまして。 次回交換の...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のエンジンマウントを交換(記録26)

T4まいすたぁで、ヴァナゴン(T4)のエンジンマウントの交換をしてきました。何か調子がおかしいことを実感するような出来事があったわけではないので、予防交換です。 当初は、まだ交換しなくてもよいかなぁとは思ったものの、いったん交換して...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)の純正ショックアブソーバーをビルシュタインに交換(記録25)

2016年の12月末頃に「T4まいすたぁ」で、ヴァナゴン(T4)の車体をリフトアップした際に言われたこと。「あ。ショックアブソーバーから液漏れしているんで、見た感じ、ショックが機能を果たしていないと思いますよ。」と^^; それから、...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)の点火プラグ5本全部を交換(記録24)

前回「ヴァナゴン(T4)のデスビローターとデスビキャップを交換をしました(記録23)」で、デスビローターとデスビキャップの交換をした際に「そういえば、中古で購入してから点火プラグもまだ交換した記憶がないし、整備記録に交換した記載がなかった...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のデスビローターとデスビキャップを交換をしました(記録23)

2016年末の前回車検時以降、特段大きな問題は起きていないヴァナゴン(T4)。とはいえ、古い車ゆえに替えておいたほうが良いかなぁと思う予防メンテナンス箇所はいくつもあります。そんな中でも前から気になっていた、デスビキャップとデスビローター...
DIYでやる

ヤフオクで軽自動車を購入!使い始めて1年2ヶ月経ったその後についての記録

ヤフーオークションで購入した¥33,000のパジェロミニ(H56A)。 クルマいじりに詳しい訳でもなく、自分でメンテナンス経験もほとんど無い私ですが、引き続き乗り続けています。 ただ、ここに至るまでに結構な修理費用を費やしたの...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)で初めてのユーザー車検(陸運局に直接)に行ってきました(記録22)

ディーラーに頼り切らないと心に決めてから、早2年。ヴァナゴン(T4)の車検時期が来てしまいました。前回「T4まいすたぁ」で車検前点検もやりましたし、陸運局でいざ、ユーザー車検に初挑戦です。 車検予約システムで車検の予約 まずは...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)の車検前のメンテナンスをやりました(記録21)

以前「T4まいすたぁ」に行った際に「車検は思ったより簡単に自分で出来ますよ。」との温かいお言葉を頂戴したことを思い出しました。そんなお言葉を頂いてしまったら、自分で車検を試したくなってしまいます。 ということで、初のユーザー車検に挑...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のブレーキパッド交換(記録20)

半年ほど前にヴァナゴン(T4)のブレーキパッドの残りを調べた際は、残り5〜6mm位でした。それから距離も4,000キロ程増えたので、ブレーキパッドを交換しに「T4まいすたぁ」に行ってきました。 終日(AM+PM)でピットの予約を入れ「T4...
DIYでやる

NEXUS6の電池を自分で交換してみた

NEXUS6を購入して約一年弱経過し「少し電池の減りが早くなってきたかなぁ」と感じることが多くなってきたので、NEXUS6の電池を自分で交換してみることにしました。 作業に必要な工具を購入 事前に準備したものは、家庭用のドライ...
DIYでやる

水道屋さんにお願いした台所の流しの排水ホース交換費用

排水から水があふれていた 築33年の我が家で突如発生した「台所流しの排水ホースがちぎれる」事件。 びっくりしました。朝起きたら台所がビシャビシャ。夜回した食洗機の排水がみんなあふれたようです。 水道屋さんからの請求書 ...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のワイパーゴムのサイズ (記録19)

先日雨の中高速を走っていたら、フロントガラスの水切れが妙に悪かったことを思い出し、翌日ワイパーを確認してみました。 そしたら、ワイパーゴムがビロビロして切れていることを発見! とりあえず交換方法を調べると ワイパーゴムだけを交...
DIYでやる

星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳にお得な値段で泊まる方法

3才と1才の子供を連れて、かれこれ2年連続で行っています。星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳 毎年10月からハロウィンモードの装いを楽しめて、しかもすこぶる子連れに優しい施設です。ただ、部屋にもよるのですが、宿泊するとなかなか良い値段しま...