築古(32年目)の我が家では、家を購入してから床下の対策をやっていなかったので、シロアリ対策のため、青森ヒバのウッドチップを床下に敷くことにしました。
一般的な「シロアリ駆除業者」に頼む方法も考えたのですが、小さい子供がいるのもあり、薬剤を巻かないで何とかなる方法をずっと探していたのです。
自然素材で面白そうなものを探していたところ、青森ヒバを発見。
ざっと調べた限り、青森ヒバの効能として次のものがあげられると。
- 吸湿効果
自然木が持つ調湿効果で年間を通して快適に。湿気が多い時は水分を吸い取り、乾燥しているときは水分を放出。
- 抗菌・防カビ効果
青森ヒバに含まれるヒノキチオール等の有効成分がカビの発生や悪臭の防止に効果的。
- 防虫効果←特にここが刺さりました。
青森ヒバはシロアリや蚊などの害虫に強く、ゴギブリに対する忌避効果が確認されている。
効果があるならば本当にスゴイ木ではないか、青森ヒバは!
シロアリ、ゴギブリ、蚊はみんな大嫌い!
これは面白そう。
実際の効能を自分で試すべく、早速チャレンジです。
色々調べたり木材の取り扱い業者さんにTELして確認したところ、
信頼できそうな雰囲気を醸し出していた、こちらで購入させていただく事にしました。
ただ、イザ買うにしてもまず分量は、どれ位の量を購入したら良いのだろうかという疑問に。
Webを調べても「リューべ」なる馴染みの薄い単位が出てくるばかり。
なので、TELで私の実現したいことをやるにはどれ位の量が必要なのか、聞いてみました。
すると、
「1袋8Kgあたりで1平方メートル3-4センチの厚み位になる」と教えていただけました。
なるほど結構な量が必要な様子。
ざっと敷き詰める面積から逆算したところ、36平方メートル(9メートル✕4メートル)分必要でした。
本当は10センチ厚位やってみたかったのですが、、、、、
予算の都合(涙)から18セット(8Kgの袋36個)しか買えず。
とりあえずやってみて足りなかったら(効果が高かったら)また買えば良いかと納得し、18セット(¥108,000)購入しました。
そして。
到着しました、大量のウッドチップ。
庭が大変なことに(笑)
しかもヒバの木の香りが凄い!木の香りが大好きなので私は問題無いのですが、この香りが嫌いな人には迷惑この上なし。
ある意味これは効果に期待が持てそうです。
このまま庭に放置したら間違いなく近所迷惑であるため、早朝から床下に運び込みました(苦笑)
この運び込んでいる姿を娘に目撃された時、「変な格好」と言われ、挙句「なんか泥棒みたいだねー」と。いえいえ、こちとら真面目に運び込んでいるんだよ!
本当は床下に運び込んだ後そのまま敷き詰め作業をやりたかったのですが、すでに運び込みが完了した時点で私に与えられた自由時間は無くなってしまいました。
ですので開封して床下に敷き詰めるのはまたの機会に持ち越しです。
年末までにはやりたいなぁー。作業やらしてくれるかなぁ。
○費用合計 ¥108,000
袋入8kg 厳選!赤身ヒバチップ(2袋セット) ¥6,000×18セット(1セット8Kg×2袋)
コメント