体験してみました 金魚を飼うための水槽とろ過器のおすすめセット 夏祭りの金魚釣りは子供が吸い寄せられていきます。まさかの我が家に夏祭りで頂いた金魚さんがやってくることに。あまりお世話するのは得意ではないのですが(-_-;) 最初はリサイクルショップで300円で購入した以下のような水槽(幅25cm×奥行き... 2016.10.11 体験してみました
体験してみました 自転車のハンドル部分にチャイルドシートをつける場合は延長金具が必要 チャイルドシートをハンドルの場所(自転車の前)に取り付ける場合、延長金具がないとこうなりませんか? チャイルドシートの足置き場とカゴがぶつかる!子供の足のあたりが窮屈そう。 こりゃ可愛そうだと思い、延長金具(ブラケット)を探したので... 2016.08.13 体験してみました
体験してみました CanonMP630のスキャナーをDIYで修理!印字が綺麗になった! かれこれ6年は使っているCanonのMP630複合機。 早々と格安インクで詰替えを行い、しかも一度使わなくなったら2ヶ月近く全く使わない期間もあるという、なんともイレギュラーな環境で利用されている我が家の複合機。 最近、擦り切れた印字しか... 2016.08.12 体験してみました
DIY 予算3,000円以内!玄関網戸をDIYで作ってみた 梅雨が開けて夏真っ盛りに突入中です。やっぱり夏の家の中は暑い!暑いのは自分だけでは無いとわかっていながらも、暑いものは暑いのです! なんとかならないのか?窓全開にしてもまだまだ。冷房はあまり好きではないので、出来る限り使いたくない。そんな... 2016.08.08 DIY
ヴァナゴン ヴァナゴン(T4)の日常のバッテリー診断にマルチメーターを使う (記録18) T4まいすたぁさんで得た知識は貪欲に吸収! またもや、以前お邪魔した際に、まいすたぁさんがおすすめ(実際は、「T4まいすたぁ」さんが同じメーカーのものを使って「便利だよー」と教えていただいただけ。)のマルチメーターを装着しました。いや、正... 2016.07.31 ヴァナゴン
体験してみました ASUSUのノートPC(X202E)のハードディスク(HDD)をSSDに交換したら激変しました。 我が家で利用していたコストパフォーマンスがよかったASUSUのノートPC(X202E)。元はWindows8だったのですが、OSをWindow10にアップデートしたら、PCやアプリの起動が体感的にとても我慢できないくらい遅くなってしまいまし... 2016.06.20 体験してみました
体験してみました パジェロミニの窓枠をコーキングでDIY補修しました ヤフーオークションで3万数千円で購入し、ディーラでしっかり整備・修理したパジェロミニ(H56A)。 修理費用が、まさかの本体価格✕8台分(約24万位)かかることになったので、これ以上修理にお金をかける余裕がなくなってきました。 ですが、そ... 2016.06.18 体験してみました
ヴァナゴン ヴァナゴン(T4)のタイヤをコストコで交換してきました(記録18) ヴァナゴン(T4)で今使っているタイヤにひび割れが目立ってきました。ミシュランタイヤのミシュランマン君マークがヒビだらけ(笑)溝だけでなく全体的にひび割れが目立ちました。 溝はまだあったのですが、タイヤの製造年月日を確認すると「201... 2016.05.05 ヴァナゴン
体験してみました ヤフオクで軽自動車を購入!交換パーツを持ち込んで修理費用のコストダウンを図りました!(その3) ヤフオクで購入した軽自動車。納車後の現況確認とメンテナンス必要箇所の点検をディーラーで行ったら、まさかの見積もり額が¥271,174!見通しが甘かったためびっくりしました。ですが、気に入った車だし、ポタポタし続けるオイル漏れに、“対応しない... 2016.04.24 体験してみました
体験してみました ヤフオクで軽自動車を購入!納車後の現況確認と修理メンテナンス(その2) ヤフオクで購入した軽自動車が我が家にやって来ました。自走可能な状態のためか陸送業者(ミエサポ)さんが千葉から東京まで直接乗車して届けてくれました。事前の現車確認をしないで購入したため、状態確認で乗り心地はどうだったかをドライバーさんにお伺い... 2016.04.20 体験してみました
体験してみました ヤフオクで軽自動車を購入!納車されるまでのやり取り(その1) 我が家の愛車はヴァナゴン(T4)。現状で大満足な上、私はT4が大好きなのですが、最近嫁からちらりほらりとクレームが。 「車幅が大きすぎて狭い道運転し辛い。小回りがきく軽自動車が欲しいなぁ。」と。 えーーーー。思わず私は嫁に、 車は... 2016.04.14 体験してみました
体験してみました ドローン入門機?Holy Stone 2.4GHz F180CKの画質はこんな感じでした 最近になってドローンを良くも悪くも耳にする機会が多くなったのもあり「一回は操作してみたいなぁ。空撮ってどんな感じなんだろうなぁ」と思っていました。でも本格的な物は10数万円はするし、そこまでお金かけてまでやりたいかというとそうでもないため、... 2016.04.13 体験してみました
豆知識 住宅ローンを借り換えるか、金利の引き下げを交渉するか 日銀のマイナス金利が発表されてから、特に住宅ローン金利の低下が目立つようになってきました。 各牡の変動金利をざっと調べただけでも2016年4月時点で、 住信SBI銀行 0.568%(変動) 新生銀行 0.6%(変動) イオン銀... 2016.04.11 豆知識
豆知識 「scanbooks.jp」に続き「カットブックプロ」を利用してみた結果 前に「scanbooks.jp」で本の裁断サービスを利用してみた時「他社の裁断サービスで具体的な違いがでるのかな?」という疑問がわきました。本棚見るとちょうど整理整頓の対象にぴったりな漫画達がいたので、漫画のカット料金が安かった「カットブッ... 2016.04.08 豆知識
ヴァナゴン ヴァナゴン(T4)予防メンテナンスでヒューズを交換しました(記録16 ) 先日「T4まいすたぁ」に訪問した際に教えてもらったヒューズの豆知識。 年数たっているヴァナゴン(T4)の場合は旧式の古いヒューズを使っているヴァナゴンもあるから、予防メンテナンスでヒューズを交換しといたほうが良いと思うよーと。 旧式で古... 2016.04.03 ヴァナゴン
ヴァナゴン ヴァナゴン(T4)のルームランプをLEDランプに切り替えました。(記録17) ここのところ、ヴァナゴン(T4)の軽作業をちょこちょこやっています。 それもこれも前回T4まいすたぁさんに行ってきた時に色々な豆知識を得られたからです。早く時間を作ってまた行きたいです。 さて、今回作業したのはヴァナゴンのルームランプの交... 2016.03.26 ヴァナゴン
ヴァナゴン ヴァナゴン(T4)のミッションマウントを交換したらアイドリング時の振動が激減しました(記録15 ) 最近ヴァナゴンT4のギアをドライブに入れている際のアイドリングの揺れが激しかったのです。前まではそんなに気にならなかったのに、信号待ちとかしていると揺れること揺れること。 これを改善するためには、前々からT4まいすたぁさんに指摘を頂いていた... 2016.03.23 ヴァナゴン
ヴァナゴン ヴァナゴン(T4)のATFを走行60,000キロ時点で交換してみた(記録14 ) 毎度おなじみ「T4まいすたぁ」に約8ヶ月ぶりに行ってヴァナゴンT4のメンテナンスをしてきました。今回は、以前にまいすたぁさんで実施した基本点検整備の際にアドバイスをもらったATF(Automatic transmission fluid)の... 2016.03.17 ヴァナゴン
体験してみました グランドセイコー(クォーツ)のオーバーホール、ビフォー・アフター 2009年に嫁さんからもらったお気に入りの時計グランドセイコー。早いことに利用から7年が過ぎました。その間電池交換を1回行い(利用開始3年後の2012年)、そろそろオーバホールしたほうが良い時期かなーと思いつつ先延ばしにしてきたのですが、つ... 2016.03.09 体験してみました
DIY 自転車(ブリジストン)のボロボロになったブレーキケーブルを交換しました。 約20年愛用しているブリジストンのママチャリ自転車。目立った故障もなく今まで利用できているので本当にブリジストン製品はすごいです。 とはいえやはり、機能的にも見た目も維持するためには、細々としたメンテナンスは必要になります。 ブレーキケーブ... 2016.02.29 DIY