sato

ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のクーラント(冷却液)を補充・追加(記録11 )

普段めったに開けないヴァナゴン(T4)のフロントボンネット。たまには、と思いボンネットを開けてざっとオイル漏れ等がないか見ていたところ、「あれ?冷却水が指定の範囲内ではなくなっている?」ということに気づきました。こんな感じにminの指示ポイ...
DIYでやる

都庁第二庁舎で行う宅建の資格登録申請の混み具合

東京都の宅建の資格登録申請に行ってきました。平日以外受け付けていない上、午後行くと、この時期同じように宅建登録申請が多いため混むとのこと。そのため、面倒だなぁと思いながらも朝1番の時間帯行ってきました。結論として、午前9時半頃は私を含めて待...
DIYでやる

ScanBooks.jpで本の裁断サービスを利用してみました

自宅の書籍を電子化して整理したいと思っていたのですが、従来から自炊代行業者によるPDFファイル化に著作権法上の問題があるというような話を聞いていたので、自炊代行業者に依頼するのは抵抗がありました。であれば自分でやるしかないと考え、裁断機を買...
DIYでやる

ワイシャツの修理・リペアは「地球を守ろうシャツマン」にお任せしています

私が愛用するワイシャツの修理・リペアのお店「地球を守ろう シャツマン」。ワイシャツのそで口や、エリが擦れたり破れたりした時に、気に入ったワイシャツを捨てないですみ、引き続き利用できるよう再生してくれます。仕上がりに満足していて、ここ数年で3...
DIYでやる

ノイズバイクにBOBIKEのフロントチャイルドシートを取り付ける場合は延長ブラケットが必要

我が家のママチャリはノイズバイク。車高が低く重心が安定しているのが特徴。子供を載せたまま乗り降りしやすく、デザインもスッキリなので嫁はとても気に入っています。昨年から子供が二人になり、ママチャリで移動するにはフロントチャイルドシートを追加す...
DIYでやる

Scansnap S1500のAC電源アダプタ(互換品)を購入しました

家の本棚の整理にと思い、書籍や使わない書類を電子化しようと思い購入したScansnap s1500。引っ越しでしまったり知人に貸与したりで、しばらく使わなくなっていましたが、最近、たまった書籍の片付けをしようとScansnapを使おうとした...
DIYで修理

破れたダウンを直せる補修シートがスゴイ便利

外にダウンを着てでかけた際に、油断して木の枝に引っ掛けてしまいました。その結果、ダウンに小さな破れが(T_T)破れた箇所から羽が見える(白色)ようになってしまい、見た目が悲しい状態になってしまったのです。ショックでした。ですが。たかだか2セ...
DIYでやる

宅建実務教育センターで宅建の登録実務講習を受けてきました

実務経験のない私が宅建士として登録するには、宅建登録実務講習を受ける必要があります。どこで宅建登録実務講習を受講しようかなー、と調べていたところ、大手(LEC、TAC、大原など)は知名度が高い分、日程に空きがなく、希望の土日で受講できそうも...
DIYでやる

青森ヒバのウッドチップを床下に敷いて、シロアリ対策

前回は青森ヒバのウッドチップを購入し、床下に運び込んだだけで作業時間がなくなってしまいました。今回はまとまった時間がとれたので、運び込んだウッドチップを床下に撒き、厚み3センチから5センチ位に敷く作業をやってみました。前回の作業内容はこちら...
DIYでやる

床下ネズミの侵入経路をパテを使って塞ぎました。

冬になってから、急に家の壁の方から「カサコソっ!」と音がするようになりました。最初は壁の中だけだったのですが、そのうち天井でもカサコソカサコソ!間違いありません、家のどこかからねずみの侵入を許したようです( ;∀;)。深夜に寝る前かなりの活...
DIYで修理

床下基礎のモルタルのひび割れを、自分で補修してみました

我が家は築古(築32年)の中古で購入したため、色々なメンテナンスをこまめにしてあげる必要があります。そんな中でも最近特に気になっていたのが、床下基礎のひび割れ!遠目に見てうすうす気づいていたのですが、近場で見たら思わず気になりヒビの大きさを...
DIYでやる

青森ヒバのウッドチップを床下に敷いてみたい。

築古(32年目)の我が家では、家を購入してから床下の対策をやっていなかったので、シロアリ対策のため、青森ヒバのウッドチップを床下に敷くことにしました。一般的な方法としてある「シロアリ駆除業者」に頼む方法も考えたのですが、小さい子供がいるのも...
DIYでやる

羽田空港第2駐車場のP2予約入口の入り方

羽田空港の空港駐車場を初めて利用しました。第2駐車場のP2を利用したのですが、入り口がとても分かりにくい!次回自分が同じように困らないために、Googleマップのストリートビューを活用してメモしときます。まず首都高東京方面から来た場合、「空...
DIYでやる

SIMカッターを使って、IIJmioのmicroSIMをnanoSIMにしました。

先日nexus6(nanoSIM)へ機種変更したことに伴い、従来P-02Eで利用していたmicroSIMがnexus6に入らなくなってしまいました。IIJのサイトを調べるとSIM交換は可能であるものの、一週間近く日程を要し、その間使えない。...
DIYでやる

郵送のピロリ菌検査キットを試してみました

祖父母が胃ガンでなくなっていることもあり、遺伝の可能性から、胃ガンにならないようにできることがあれば対策を考えないとなぁーと思っていました。胃の病気に対する予防効果が高いとされているのが「ピロリ菌」対策!と、人伝いに聞いたので、ピロリ菌につ...
DIYでやる

Expansysで注文してから東京に届くまでの日数

新型のnexusが発表されたこの時期に、あえてnexus6をExpansysで購入しました。新型を見送った理由は、無線充電(Qi)が横着者の私には大事な機能だったので、nexus6を選びました。ちなみに、今回がExpansysで初購入であっ...
DIYでやる

いつかのメンテナンスのために、ドラム式洗濯機(NA-VX7500)の消耗品を調達しておきました

我が家に初のドラム色洗濯機 (NA-VX7500)がやって来て、はや1ヵ月が経ちました。購入の詳細についてはこちら。今回はドラム式洗濯機を使っていて気づいたことや、縦型に比べてよかった点や悪かった点、今後のメンテナンスを考えて、今のうちにや...
体験してみました

堀ごたつをDIYしたくて、築古一戸建ての床下に潜ってみました。

我が家の和室に堀ごたつがあるといいなぁ、と憧れていますが、今の和室はそんな作りになっていません。無いならば、いっそ自分で作ってしまえばよいではないか、という考えに至り、早速床下に潜って、堀ごたつを作れるか、現状の床下状況を確認してみることに...
DIYでやる

ビニルクロスの上から自然素材の珪藻土をDIYで塗ってみました。

過去何回もお世話になった「ロハスウォール」で購入した珪藻土を築古の我が家の和室に塗ることにしました。今にいたるまで、2Fの全部屋、リビングの天井と壁、階段に足場を組んで階段全部をこちらで購入した漆喰を使いDIYで塗りました。今回は我が家で塗...
ヴァナゴン

ヴァナゴン(T4)のスペアタイヤ交換方法(記録10 )

ヴァナゴン(T4)メンテナンスの勉強中です。といっても車のメンテナンスは今まで一切やったことがない位の私なので、まずはトラブル発生時に自分で対応できるよう、最低限のことからできるようになろうかと思います。それで思い付いたのがタイヤのパンク時...